ABOUT
BUSINESS
WORK
INTERVIEW
BENEFITS
FAQ
COMPANY
お客様の数だけ、できることがある。
株式会社三井不動産ホテルマネジメント 三井ガーデンホテル岡山
ABOUT
会社紹介
記憶に残るホテル
岡山駅後楽園口徒歩2分という好立地に位置する当ホテル。 ビジネスはもちろん、有名な観光スポットへアクセスも抜群です。 最上階の宿泊者専用ガーデン浴場は大変好評頂いてるホテルです。 当ホテルには、旅行や出張など、さまざまな目的を持ったお客さまが宿泊されます。 そして、宿泊の目的が異なれば、ニーズも異なります。 だからこそ、お客さまとの会話からニーズを察知し、自分が、チームが、お客さまにできる限りの提案をする。 その提案には、何一つ画一的なものはありません。 三井ガーデンホテル岡山には、お客さまの快適な滞在を追求し、提案をし続ける人がいます。 私たちの所作や気配りの一つひとつが、きっとお客さまの心に深く通じ、大切な記憶になると信じています。 私たちの理念。「記憶に残るホテル」になる。
BUSINESS
事業内容
三井ガーデンホテル岡山とは
三井ガーデンホテル岡山の特徴
檜を用い、上質な寛ぎへと導く大浴場が宿泊者の疲れを癒します。大浴場目当てのリピーター様も多くいらっしゃいます。 また朝食は岡山県産にこだわり、新鮮な野菜を中心に、和・洋のメニューを幅広くご用意したビュッフェスタイルで提供。フレッシュな朝を提供しております。
駅近で通勤が便利
中国地方の主要駅としてさまざまな路線が乗り入れる岡山駅。 三井ガーデンホテル岡山はバスターミナルのある後楽園口(東口)から徒歩約2分の便利なロケーションの為、通勤も便利です。
チームワークの良さがウリ!
スタッフ同士のチームワークが良い!先輩は「どんどん頼って!」と気さくな人ばかり。プライベートでご飯に行くことも多いです。 居心地の良さから出産ギリギリまで働いてくれるスタッフや、結婚・転居を機に退職したスタッフもまた戻ってきて働いてくれています! 離職率が低く、ベテランスタッフも多いので未経験でも安心して働けます。
WORK
仕事紹介
宿泊部門のお仕事紹介(日勤一例)
9:00~ 引継ぎ・チェックアウト
夜勤から仕事を引き継ぎ、お客さまからの要望や意見があれば共有してもらいます。 引き継ぎ終了後、チェックアウトされるお客さまの対応をします。チェックアウトの処理だけではなく、チェックアウト後のお荷物預かりの対応や観光案内など特に忙しい時間帯となります。
11:00~ 電話・予約対応
インターネットから取り込まれた予約の処理や、お問い合わせの電話の対応を行います。
15:00~ チェックイン
チェックイン開始の時間帯は、フロントが混雑する時間帯です。 スムーズなチェックインを心がけて、お客さまをおもてなし致します。
17:30 業務終了
17時頃までチェックイン業務を行い、17時以降はチェックインされたお客さまの情報整理を行います。遅番と業務の引継ぎをして日勤勤務は終了です。
INTERVIEW
インタビュー
多川 由美/フロント/2018年入社
入社を決めたきっかけを教えてください。
転職活動をしていく中で、サービス業を経験しその中で接客、言葉使い、礼儀を改めて学んでいきたいと思いました。 また中国語を話せるのでその知識も活かしたいと思いホテル業界を希望しました。
新人時代のエピソードを教えてください。
小さいお子様連れの家族が宿泊された際、お子様が少しぐずっておられたので、フロントから出てお子さまの対応をしていました。 後日その事を感謝頂ける感想を口コミに頂き、マネージャーから誉めていただけたことが嬉しかったですし、自信にもなりました。
この仕事のやりがいは?
毎日同じことの繰り返しの様ですが、日々新しい事を発見できる刺激が嬉しいです。 次々に新しい事に挑戦し、そして知識を増やしていける環境で働けることがやりがいと感じます。
三井ガーデンホテル岡山のスタッフの印象はどうですか?
立場や年齢に関係なく分からない事があれば気さくに相談できる環境です。 チームワークも良く、本当に大家族のような温かい仲間です。
これからの目標を教えてください
新しい知識を学ぶためにも様々なポジションを経験してみたいです。 フロントから予約、そして時間帯責任者と覚えていくことは沢山あり大変だとは思いますが、やはり自分の知らない事を学べるのは貴重な経験だと思います。 日々新しい事に挑戦し頑張っていきたいと思います。
BENEFITS
福利厚生
制服貸与
制服は会社から貸与し、クリーニングも会社で実施します。
育児・介護サポート
結婚・出産・訃報・転勤に伴う特別休暇や、産前産後休暇、看護・介護休暇などの制度も充実。 また小学校3年生までの子を養育する社員、または要介護状態にある家族を介護する社員は時短勤務可能なども認められてます。
健康診断実施
社員の健康を維持するために年 1 回(夜勤者は 2 回)の定期健康診断(35歳以上は人間ドック)を受けて、生活習慣病やその他の疾病予防を図ります。
ファミリー宿泊券
社員およびその家族が、三井不動産ホテルマネジメントが運営するホテルを利用できる特別宿泊券を年に一回配布します。(4名まで利用可能) また全国の系列ホテルでは割引もあるので、まとまった休みに旅行の計画も立てやすいです。
FAQ
よくある質問
ナショナル総合職とエリア総合職の違いについて教えてください。
当社では、入社時に「ナショナル総合職」と「エリア総合職」のどちらかを選択していただきます。 入社後も自身のキャリアプラン、ライフプランに合わせて年1回、変更することができます。 ●ナショナル総合職 全国のホテルで活躍できる総合職。(年齢条件:22歳以上) ●エリア総合職 採用されたエリア内のホテルで活躍できる地域限定総合職。
宿泊部門の業務内容について教えてください。
宿泊部門では、フロントカウンターでの接客業務やインフォメーション、宿泊予約の受付や電話対応などがあります。 当社では日勤・夜勤の2交代制の勤務形態を基本としています。
語学力は必須ですか?
必須ではありませんが、外国籍のお客さまは多数いらっしゃり、英語を使って接遇するケースもあるため、英語を話せる方を歓迎しています。また、英語以外の語学を話せる方も歓迎しています。
どのような研修制度がありますか?
社員の成長をサポートする、さまざまな研修制度を用意しています。 ●メンター制度(新卒社員対象) ホテル配属後の新卒社員の悩みや疑問を解消すべく、相談役となる先輩社員が1年間サポートします。 ●業務外集合研修 ホテル業やサービス業を未経験の方でも安心して働けるよう、基礎能力を磨く研修です。 (例)・接客スキル研修:言葉づかい、マナー、所作など接客の基本を学ぶ ・語学研修:ホテリエとしての礼儀正しい言葉でお客さま対応や表現を学ぶ ・コンプレイン応対スキル研修:コンプレイン応対の心構え、ステップを学ぶ ... 等
どのようなキャリアを積めますか?
まずはインチャージ(時間帯責任者)を目指していただきます。その後、リーダー職や管理職などにキャリアアップすることができます。30代半ばで総支配人になられた方もいます。